2021年3月29日月曜日

LINE情報が中国からアクセスされた

先日、LINE情報が中国の委託業務先からアクセスされたということが明らかになりました。
もしかして、中国政府はLINEユーザーの情報を入手した、という懸念もあります。
LINEのようなメッセージアプリが結構広く使われています。
私生活で家族や友達との連絡手段としてはもちろん、
仕事で使う人もいます。

元軍人として、メッセージアプリの便利さは否定しませんが、
仕事で使用したことがありません。
私は情報工学を専攻していました。
そして、小学生のときからコンピューターに興味を持ち、
自分でいろいろ勉強しました。
インターネットの仕組みも。

だからこそ、仕事でメッセージアプリは使用しません。
ネット経由のやり取りは、仮にサーバーが国内であっても、
メッセージのルーティングがどのように行われているのか、
自分で制御できません。
インターネットでのルーティングは海外サーバー経由かも、
と常に意識してやり取りをします。
知らないサーバーはメッセージの中身を見ない、保存しないとは思いたいが、
中には悪者が立ち上げたサーバーもあるかもしれません。
ネット経由のものは暗号化されないかぎり、世界に公開されたと同様だと思います。

そして、暗号化も絶対安全ではありません。
暗号化は家に鍵をかけると同じです。
すぐ侵入できませんが、時間があれば空き巣は入ってこられます。
暗号化された情報も同じ、すぐには読めませんが、時間があれば解読できます。
その時間は、暗号化した技術によって、数秒から億年単位の違いがありますが、
絶対安全とは言えません。
でも、数億年単位なら、安全でしょう。いくら将来にコンピューター処理能力が進歩しても、百年以内で解読ができなければ、問題ないと思います。
百年経てば、私はもうこの世にいないし。

結論をいうと、
LINEなどメッセージアプリは暗号化しても、連絡手段として使うのは問題なくても
仕事に使わない方がよいと思います。
機密情報はいつ、どこで、どのように漏れるのか、わかりませんから。
常に警戒して、「漏れるかもしれません」と意識して行動しなければなりません。
それは情報社会の基本だと思います。

2021年3月16日火曜日

ロッテとイオンがコラボして、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のA5ノートを配布

ロッテとイオンがコラボして、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のA5ノート特典を配布しています。イオンでロッテ商品3点を購入すれば、ノート1冊がもらえます。ノートは全2種類です。

早速購入。

青い方とその中身:



青い方は外伝に関連したシーンだね。

ベージュの方(封筒デザイン)とその中身:



こちらは劇場版に関連したシーンだね。でも、手紙が英語。。。テルシス語ならもっとよかったです。

今回のキャンペーンはTwitterで知りました。

 

2021年3月6日土曜日

公務員接待、ちょっと一言

最近のニュース、よく見かけるのが公務員が接待されるあの問題です。
公務員でありながら高額な接待を受ける。
本人たちはその返しとして業務で何か特別扱いはしていないと言っています。
とはいえ、公務員として本来やっていけないこと(高額な接待を受ける)をやったから、悪いことをしたということは事実です。

私も公務員(軍人)でした。
シンガポール軍の規程では細かく接待について定まれています。
接待をするとき、接待を受けるとき、相手や本人の地位に合わせて金額が設定され、内部監査の対象にもなっています。
それはそうでしょう。
公務員って、給料は国民の税金から、使っているお金も税金から。
アカウンタビリティが問われるのが当然です。
軍の教育では「国民の税金を大事にしろ」ということはあまり触れませんが、規程については細かく教えています。
違反して、内部監査で発覚される場合は重い罰則があります。

個人的に、軍での仕事は予算を扱う職務に勤めたことがあります。
私の権限で使える金額は小さいものですが、私の推薦で大金が使えます。
よって、いつも慎重に行動していました。
少しでも疑われるような行動は一切避けていました。
問われてから説明するのが遅いです。
未然防止第一。
幸い、疑われることもなく、問われることもなく、退役ができました。

だから、最近のニュースを見て、「信じられない」と思いました。
自覚があまりにも低すぎます。
確かに一生懸命勉強して、公務員試験を合格し、経験、知識、実績を重ねて出世したと思います。
いっぱい努力したと認めます。
でも、公務員である以上、自分の身分を自覚しなければなりません。
国民の大事な税金をもらって、国民の大事な税金を扱う。
人より慎重に行動しなければなりません。
そもそも仕事で高級レストランで食べること自体がおかしいです。
国民はあなたが公務で楽しく食事ができるために税金を払っているわけではない!
一食7万円って、論外。
常識外れより、もう頭がおかしい、頭が悪い、なぜ公務員になったのかは疑問だ、しか言えません。

中には会社も問題だ、コンプライアンスってどうなっているか、とか言っている人もいます。
でも、そもそも公務員が自覚あれば、そういう問題は起きません。

法律や規程を定めることが重要です。
でも、公務員の倫理教育、そして内部監査機能も力を入れないと、人の考え方は変わりません。
強い人間は外部の監視があるから行動を律するではなく、自ら自分の行動を律する人です。