2018年2月21日水曜日

観戦から得た感情

すごいですね、日本の冬季オリンピック成果。
男子フィギュアスケートで金+銀。
女子パシュート、スピードスケートで金。
メダル数も過去最高。

見ているとドキドキ。
勝ったら、感動。
このように感じるのが久しぶりです。
ありがとう、選手たち!

2018年2月20日火曜日

同じ「雪が降る」でも、反応が違います

今日雪が降ると聞きましたが、
低気圧がもっと南の方にあって、
結局雪が降りませんでした。

雪が珍しい地域では、雪が降ると、ちょっとテンションアップしますよね。
ま、積もると、慣れていない分、大変になるのですけど。
でも、雪がいっぱい降るところ、
雪が降ると、
「また雪掻きだよ」「面倒くさい」としか思わないのですよね。

同じ「雪が降る」ですが、
地域によって、経験によって、
反応も違ってきます。

他の遭遇もそうでしょうね。

2018年2月19日月曜日

DIYで3Dプリンターを作って、分かったこと

3DプリンターのDIYキットを購入して、
作りました。
そして、色々な問題が出てきました。
そこで分かったこといくつかがあります。

まずは、ケーブルのシールディングがとても重要です。
タッチ画面のケーブルが普通のもので、シールディングがありません。
通信がとても悪く、プリントの途中で止まってしまいます。
それで、USBでRaspberry Piにつないで、Octoprintで制御しようとしました。
でも、同じ問題が起きました。
色々試した結果、USBケーブルも安いもので、シールディングがないとわかりました。
ちゃんとしたUSBケーブルに換えたら、全然問題なくプリントができました。

また、Marlinのホットエンドの設定がそのまま使えないことです。
既存の設定を使うと、温度を保てない恐れがあります。
温度が保てないと、また途中でプリントが止まってしまいます。
まずはM303というコマンドで設定値を得て、
そしてM301というコマンドで設定し、M500で設定を保存。
そうすれば、ちゃんと温度が保てるようになります。

一番いいのがお金をかけて、完成品を購入することです。
でも、お金がないなら、仕方なく時間をかけてこのような「勉強」をしなければなりません。😅

2018年2月15日木曜日

新年快楽

明日は旧正月です。
EbayやAliexpressでものを買おうと思ったら、
みんな25日まで休みです。
いいな。。。長い休みがもらえて。
大体10日から24日まで休むのが多いです。
15日間の休み!!??
日本ではありえないですよね。
お盆でも、正月でも、一気に15日間の休みはないですよね。

ま、以前中国人に授業をしました時、
彼らの労働条件がとても悪いと知りました。
休めるのが、この旧正月ぐらいだそうです。
だから、長いと感じるかもしれませんが、
これが唯一の休みだと思うと、
ま、理解できなくもないですね。

では、
新年快楽!🎉🐕
万事如意!🎆🎇

2018年2月14日水曜日

433MHz無線送受信モジュールを使ってみた

先日、Arduinoの無線送受信モジュールについて書きました。
実際にどのぐらいの距離で通信できるかと試してみました。
アンテナなしでは、2~3メートルしか通信できません。
簡単に約17cmのワイヤをアンテナ代わりに使用しても、10メートルに至らないのです。
やはり出力電力が小さいからだと思います。
ま、あまり大出力にすると、他の通信機器に影響を与える可能性がありますので、
このぐらいの出力で使うしかない。
でも、このぐらいだと、ドアのリモコンぐらいしか使い手がないでしょう。

次はNRF24L01という通信モジュールを試します!

2018年2月13日火曜日

もうオリンピックシーズンだ!

本当にダメですね。
自分に申し訳ないぐらい。
最近、仕事(+3Dプリンターの調整)で忙しくて、全くブログを更新することができない。

知らない内、もうオリンピックシーズンに入り、
冬の競技で盛り上がっているところです。
私の母国も初めて冬季オリンピックに参戦。😁
でも、日本のテレビをみても母国の選手(一人。。。)が全然映らない。
ま、心で応援かな。

2018年2月10日土曜日

DIYで仕組みについての理解を深める

最近、仕事で忙しく、残りの時間は3Dプリンターをいじったりして、
まったくブログを更新しませんでした。
一応、仕事の山は乗り越えました。
そして、3Dプリンターも何とか落ち着いて「印刷」できるようになりました。
本当に苦労しました。
でも、お陰様で3Dプリンターの仕組みに関する理解も深めました。

今までの経験から言うと、
やはり、自分の手で組み立てることが理解への近道です。
プログラムもそう、
机も棚も、そしてウェブカメラも、IoTデバイスも自分で作ってみました。
そして、今回は3Dプリンター。

やっぱDIY好きです!✌

2018年2月6日火曜日

組織隠蔽?!

リニア新幹線建設問題、大手ゼネコンが調査され、
書類をシュレッダーにかけ。
組織隠蔽の可能性。

どういうことでしょうか?
CSRで言っているガバナンス、コンプライアンスはどこへ行ったのか?
自分にとって都合の悪い時、書類をシュレッドし、証拠を消滅。
個人がやるのは、モラルがないとも言えますが、
組織でやると、モラルのない人々の集まりしか言えない。
このような会社、信頼できるのか?😡

民間企業がお金を儲けるために色々やるのがわかります。
でも、モラルのないような行為でお金を儲けるのは、
泥棒と変わらないのです。

2018年2月5日月曜日

3Dプリンタートラブル

3Dプリンターの調整って、難しいです。
ある問題を解決しようとしたら、また別の問題が出てきます。
最初にプリントしたものがきれいではなかったんですが、
いちおうプリントがちゃんとできました。
でも、いろいろやって、もっときれいにプリントするために調整したうち、
逆にちゃんとプリントすることができなくなりました。😢

ベッドの高さを調整したら、高すぎてフィラメントがベッドに粘着しない。
高さを下げたら、今度は近すぎて、フィラメントがうまく出てこない。
押し出し機の温度を上げたら、フィラメントが出すぎて、そして押し出し量を少なくしたら、今度は量が少なすぎる。
そして、ベッドのレベリングを再度実施し、ベッドの真ん中がちょっと凹んでいると気づきました。
その凹みをどのように直すのか、本当にわかりません。
とりあえず、FBのサポートグループに質問を載せ、今は返事を待っています。
誰か助けてくれる人、いないのかな?😭

2018年2月4日日曜日

FLSUN CUBE組み立て完了!

お久しぶりです!
3Dプリンターが届いてから、ずっと時間をかけてそれをセットアップしました。
ハードウェア部分を組み立てるのに約11時間かかりました。
そして、ソフトウェア部分は約1時間。
FBグループで最新のMarlinを見つけ、それをダウンロードしてボードに焼き、
ついにプリントできるようになりました。💪✌
そして、何度もテストプリントをして、
ステッパーモーターも調整。
でも、なぜかまだうまく行かないので、



明日から再度ベッドなどのキャリブレーションをします。😅

ちなみに、組み立てた時、マニュアルの間違いを見つけました。
ファンをメインボードにつける際、25㎜ボルトと書いてありますが、
それを使うと、ボルトがメインボードに接触し、
ショートになる恐れがあります。
それで20㎜のボルトに換えてつけました。

DIYの3Dプリンターキットは初心者にお勧めしません。
Arduinoの知識なく、基本的な電子回路に関する知識がなければ、
おそらく組み立てに失敗し、
テストプリントもぐちゃぐちゃになると思います。
逆にそのような知識があれば、
DIYキットを買えば、安く3Dプリンターが入手できます。
そして、自分で色々アップグレードできます😉
また、やはり購入する前に、
SNSのグループを見つけ、よく皆様の声を聞いて、
モデルを選ぶのが重要です。
キットの場合、コミュニティーサポートがアフターサービスより重要です。
安いと言っても安い買い物ではないので、慎重にしましょう!