2018年2月19日月曜日

DIYで3Dプリンターを作って、分かったこと

3DプリンターのDIYキットを購入して、
作りました。
そして、色々な問題が出てきました。
そこで分かったこといくつかがあります。

まずは、ケーブルのシールディングがとても重要です。
タッチ画面のケーブルが普通のもので、シールディングがありません。
通信がとても悪く、プリントの途中で止まってしまいます。
それで、USBでRaspberry Piにつないで、Octoprintで制御しようとしました。
でも、同じ問題が起きました。
色々試した結果、USBケーブルも安いもので、シールディングがないとわかりました。
ちゃんとしたUSBケーブルに換えたら、全然問題なくプリントができました。

また、Marlinのホットエンドの設定がそのまま使えないことです。
既存の設定を使うと、温度を保てない恐れがあります。
温度が保てないと、また途中でプリントが止まってしまいます。
まずはM303というコマンドで設定値を得て、
そしてM301というコマンドで設定し、M500で設定を保存。
そうすれば、ちゃんと温度が保てるようになります。

一番いいのがお金をかけて、完成品を購入することです。
でも、お金がないなら、仕方なく時間をかけてこのような「勉強」をしなければなりません。😅

0 件のコメント:

コメントを投稿