2017年11月3日金曜日

プログラムの作り方

プログラミングに入る前に、まずはプログラムの作り方についてちょっと話します。

まず、プログラムってなに?

例えば、パソコンにあることをさせたいです。
いきなり「人のかおを描いて」と言っても、
パソコンは理解できないかもしれません。
プログラムって、ある「問題」を解くために、
一つ一つのやることをパソコンに指示する「手順」です。

「人のかおを描いて」の例にもどると、
まず大きい円を描く。
そして、円の真ん中に小さい円を描く。
次にその小さい円の下に、上向きの三日月を描く。
最後に小さい円の左右に黒い点を一個ずつ描く。

簡単にいえば、プログラムの作り方は、
1.なにをしたいのかを考えます。これは「問題」です。
2.「問題」を小さく分けます。
3.それぞれ小さい「問題」を解くためのコンピューター号令を書きます。

難しい問題であれば、3番のところに、
また1番~3番までを繰り返して、
小さい問題をさらに細かく分けます。

そして、3番のところ、
プログラミング言語で号令を書くことが最終目的です。
しかし、まずは箇条書きで書いても大丈夫です。
すべてのポイントを書いたあと、その手順を一回確かめます。
論理的に流れているなら、
プログラミング言語に換えて、パソコンで確かめます。

プログラムにミスがあれば、
それを直して、またパソコンで確かめます。
直す、確かめる。
この繰り返しでプログラムを完成します。

0 件のコメント:

コメントを投稿